「時代を超える電子音楽」コンサートとシンポジウム (2013.3.6~8)

日本電子音楽協会創立20周年記念事業
「時代を超える電子音楽」コンサートとシンポジウム

 

日本電子音楽協会 Japanese Society for Electric Musicは、1992年に設立され、コンサートを中心に同時代の様々な技術的課題と音楽の美的課題を関連させたアクチュアルな問いを社会に投げかけてきました。日本国内だけでなく、ウィーン、ブタペスト、北京など海外への公演、プラネタリウムでの特別演奏会、映像や舞踏とのコラボレーションなど、このジャンルの音楽をより広い聴取へと開く試みを重ねています。
これらの20年間の地道な活動によって、この協会は、規模においても歴史においてもこのジャンルでは日本でもっとも重要な地位を占めることとなりました。この度、日本電子音楽協会20周年記念事業として、次世代を開拓していく作曲家のコンサート、日本電子音楽協会の創立当時と現代の作品を紹介するコンサート、さらに、60年に及ぶ日本の電子音楽を検証するレクチャーとシンポジウムを開催します。

日時:2013年3月6日(水)、7日(木)、8日(金)
18時開場、18時30分開演
会場:アサヒ・アートスクエア http://asahiartsquare.org/ja/
コンサート入場料(3月6日、7日):3500円
レクチャーとシンポジウム入場料(3月8日):1000円
(3月6日と7日の半券で入場料無料、どちらか1日の半券で500円)

主催:日本電子音楽協会
協力:アサヒビール株式会社
お問い合わせ:info-jsem@jsem.sakura.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)3月6日(水)コンサート「騒音芸術百年」 構成:渡辺 愛
1913年3月、ルイージ・ルッソロは「騒音芸術(Art of Noise)」を発表し、アートの領域にノイズを注ぎ込んだ……。それから1世紀。ルッソロの100年を受けて、わたしたちがどのようなものを感じ、どのようなものを提示できるのか? 騒音100年、JSEM20年。いま、6組のJSEM新進会員がルッソロへの回答を投げかける。

【プログラム】
大谷安宏:Gu-topia 〜ギターによる音響音楽〜
岡本大典:concerto 1 〜金管楽器&ノイズ〜
佐藤亜矢子:線の記憶 〜電子音響音楽〜 (映像:原沙織)
シニギワ(長嶌寛幸+松井茂):Roadside Picnic 〜サラウンド音響+映像(加藤直輝)〜
古澤 彰:Electronic Interaction 2013  〜ライブパフォーマンス〜
安野太郎:ゾンビ音楽 〜リコーダー演奏機械(ゾンビ)による〜
※安野作品以外、全てマルチチャンネルで演奏されます

2)3月7日(木)コンサート「不易流行〜JSEMから未来へ〜」構成:水野みか子
日本の電子音楽の歴史の中でJSEMが果たした20年間を振り返るため、JSEM創設当時の定期演奏会出品作品を何作品か再演するとともに、「いま」という時代を浮き彫りにするような、斬新な新作を発表。

【プログラム】
岩崎 真:《Aria》 第一回定期演奏会より (テープ演奏)
南 弘明:《語りと電子音による「蜘蛛の糸」》 第二回定期演奏会より (テープ作品,リマスター版)
松井昭彦:《Nature》 第三回定期演奏会より(テープ演奏)
水野みか子:《MS-aki ヴァイオリンとコンピュータのための》(ヴァイオリン 中川さと子)
由雄正恒:《continuo No.4 クラリネットとコンピュータのための》 (クラリネット  満江菜穂子)
石井紘美:《SHINRA 〜8ch Acousmatic》
福島 諭:《BUNDLE IMPACTOR》(クラリネット 伊藤めぐみ 、櫻田はるか、オーボエ 山口裕加、サックス 濱地潤一)

 

3)3月8日(金)
レクチャーとシンポジウム「日本の電子音楽〜60年の歴史的検証〜」構成:西岡龍彦
一般財団法人カワイサウンド技術・音楽振興財団 平成24年度助成

1950年代のNHK電子音楽スタジオと草月ホールなど民間のスタジオ、1960年代の東京藝術大学音響研研究室が日本の電子音楽の出発点であり、これらの創成期から今日まで60年に及ぶ日本の電子音楽の特質を作品再生とレクチャー、シンポジウムによって明らかにする。

・レクチャー
「NHK電子音楽スタジオ〜音の始原を求めて〜」佐藤 茂(元NHK音響技術)
「電子楽器開発の成功と失敗」則安治男(元MIDI規格協議会会長)

・シンポジウム「日本の電子音楽〜60年の歴史的検証〜」
司会・進行:西岡龍彦
パネリスト:川崎弘二、沼野雄司、水野みか子

時代を超える電子音楽チラシ表時代を超える電子音楽チラシ裏

Permanent link to this article: https://jsem.sakura.ne.jp/jsemwp/?p=277

電子音楽なう!vol.2 (2013.2.16)

 

日本電子音楽協会創立二〇周年事業 電子音楽なう! vol.2
2013.2.16 sat at Niigata Sakyukan

 

日 時:2013年2月16日(土) 開場16時30分 開演17時00分

 

会 場:砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅) http://www.sakyukan.jp

 

新潟市中央区西大畑町5218-1

 

入場料:2,000円(要予約)※当日は空きがある場合のみ受付 2,500円

 

定 員:30名

 

予約・問合せ: tel/fax.025-222-2676 Eメール.sakyukan@bz03.plala.or.jp

 

主催:砂丘館・日本電子音楽協会 協力:ANTI MUSIC・のみの音楽舎

 

会場には駐車場がありません。また、周辺の道路は駐車禁止です。公共交通機関をご利用ください。 新潟駅からのバス:西循環(12・12A系統)又は観光循環バス「西大畑坂上」バス停下車徒歩1分

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 

大谷安宏
Yasuhiro Otani, JSEM Artists
title. 2響+4響
作曲家、DJ、メディア・アーティスト。国内外、寄席、ライブハウス、アンダーグラウンド・シーンなど幅広く活動。ロックフェラー財団日米芸術交流プログラム助成アーティスト。日本電子音楽協会会員。日本作曲家協議会会員。 U:Gen Laboratrium http://eleclab.tumblr.com/ webサイト http://www.yasuhiro-otani.com/

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 

おかもとだいすけ Daisuke Okamoto, JSEM Artists
title. 「風の再生」
1989年に大学卒業後、「現代の波」現代音楽祭で「風の記憶」「風の伝言」「風の黙契」「風の氷点」「風のシナプス」を発表。その後、ビデオゲームタイトル「上海 万里の長城」「PAQA(パクァ)」の音楽や、映画「弾丸ランナー」「ポストマン・ブルース」の音楽、アニメーション「バーバパパ世界をまわる」のテーマ曲、テレビドラマ「NHKドラマDモード 深く潜れ〜八犬伝2001〜」「NHK連続ドラマ 恋セヨ乙女」「NHK月曜ドラマシリーズ 結婚泥棒」などの音楽を作曲。2009年にCD「memories of the air」を発売。昭和音楽大学作曲学科非常勤講師。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 

福島 諭 Satoshi Fukushima, JSEM Artists
title. 《cell walls》
1977年新潟生まれ。新潟大学教育学部特別教科(音楽)教員養成課程卒業。IAMAS(岐阜県立情報科学芸術大学院大学)修了。2002年よりコンピューター処理と演奏者との対話的な関係によって成立する作曲作品を発表。2008年より濱地潤一氏との室内楽シリーズにも力を入れており、共同作曲作品《変容の対象》は2009年元旦より開始され現在も進行中である。賞歴に2011年 第6回 JFC作曲賞 入賞ほか。Mimizのメンバー。作曲を三輪眞弘氏に師事。

 

演奏:福島 實(麗秋)── 尺八・篠笛:都山流 准師範、村松流 師範 Minoru Fukushima (reishu)

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 

安野太郎 Taro Yasuno, JSEM Artists
title. ゾンビ音楽
1979年生まれ。日本とブラジルのハーフ。バンド活動やパフォーマンス集団方法マシンなどの活動を経て現在は単独で作曲家としての音楽活動に落ち着く。代表作に『音楽映画』シリーズ【AACサウンドパフォーマンス道場、ヨコハマ国際映像祭】や『サーチエンジン』【第12回文化庁メディア芸術祭】、そして『ゾンビ音楽』がある。東京音楽大学作曲科卒、情報科学芸術大学院大学修了。現在、日本大学芸術学部音楽学科非常勤講師、東京藝術大学芸術情報センター非常勤講師 webサイト http://taro.poino.net/

 

演奏:ソプラノゾンビ・アルトゾンビ Soprano Zombie, Alto Zombie

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 

由雄正恒 Masatsune Yoshio, JSEM Artists
title. 律動 第2番
メディアマスターNo.75。コンピュータによる芸術作品の創作を専門とし、アルゴリズミック・コンポジション、音響合成、ライブエレクトロニクス、メディア表現を題材にした創作研究を行っている。昭和音楽大学作曲学科、IAMASを卒業。豊住竜志、三輪眞弘の各氏に師事。MOTUS夏期アトリエ・パリにてドゥニ・デュフール氏からアクースマティック音楽作曲法の指導を受ける。ICMC2011入選。日本作曲家協議会会員、情報処理学会音楽情報科学研究会会員、日本電子音楽協会理事、昭和音楽大学専任講師。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 

能勢山陽生 Youki Noseyama, Guest
title. 無題
1967年新潟生まれ、主にソロギターの演奏を行う。 1991年より大阪でDIESEL GUITARの名義での演奏活動開始。1993年大阪造形センターにてシリーズライブ「PURSUIT OF NOISE」を大阪のアーティストと開始する。2006年より新潟の音楽イベント団体ANTI MUSICに参加。現在、新潟を拠点に東京、名古屋などで演奏活動を行っている。2012年12月より名義を能勢山陽生に戻し、3rdCD 「風の器」をリリース。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 

電子音楽なう!チラシ表

 

電子音楽なう!vol2チラシ裏

 

 


Permanent link to this article: https://jsem.sakura.ne.jp/jsemwp/?p=273

JSEM会員の皆様-騒音芸術百年-by JSEM Newcomer Artists募集要項を会員用ページに掲載しました

日本電子音楽協会員の皆様

2013.3.6 アサヒアートスクエア(東京)で予定されている、-騒音芸術百年-by JSEM Newcomer Artists [日本電子音楽協会創立20周年事業]の作品募集要項を会員用ページに掲載いたしました。

会員の皆様は、会員用ページよりログインしていただき、ご確認ください。

Permanent link to this article: https://jsem.sakura.ne.jp/jsemwp/?p=247

JSEM会員の皆様-電子音楽なう!vol.2作品募集要項を会員用ページに掲載しました

日本電子音楽協会員の皆様

2013.2.16 砂丘館(新潟)で予定されている、電子音楽なう!vol.2 [日本電子音楽協会創立20周年事業]の

作品募集要項を会員用ページに掲載いたしました。

 会員の皆様は、会員用ページよりログインしていただき、ご確認ください。

Permanent link to this article: https://jsem.sakura.ne.jp/jsemwp/?p=238

後援イベントのお知らせ(20121020-21)

富士電子音響芸術祭2012

催事名称:富士電子音響芸術祭2012
英語表記:FUJI acousmatic music festival 2012
略称:FAF

会場:ピラミッドメディテーションセンター
〒409-0503 山梨県大月市梁川町綱の上福徳1113

開催期日:2012年10月20(土)〜21(日)
20日15:00開場
20日15:30~オープニングパーティー
20日16:30開演
21日12:00終演

<入場料・チケット>
8月1日予約開始
3800円(9月31日までにご予約頂けた方)
4500円(10月1日~10月19日の期間中にご予約頂けた方)
入浴料は別途500円となります。利用される方は入場時に受付にて入浴券を購入して下さい。

*事前予約制となります。ご予約は当WEBサイトよりお申し込み下さい。
*ご予約時期によって価格が変わりますのでお早めにお申し込み下さい。
*当日券はございません。
*人数に達し次第予約受付は終了とさせて頂きます。

芸術監督:吉原太郎

出演:
足本憲治(国立音楽大学講師)
生形三郎(作曲家・サウンドデザイナー)
柴山拓郎(東京電機大学講師)
菅谷昌弘(作曲家)
鈴木悦久(名古屋学芸大学講師)
高野大夢(作曲家)
仲條大亮(国際基督教大学准研究員)
長瀬元應(作曲家)
成田和子(同志社女子大学教授)
福田拓人(作曲家・サウンドアーティスト)
宮木朝子(洗足学園音楽大学講師)
森田信一(富山大学教授)
山本雅一(山梨大学講師)
由雄正恒(昭和音楽大学講師)
渡辺愛(東京芸術大学大学院)
吉原太郎(山梨大学講師)

空間デザイン:土井康央
照明:佐野太平、蜂須賀輝、杉山良太
アロマデザイン:小阪柚木衣
キャンドルデコレーション:Chu-Buru-DECO
撮影:奥山和洋

主催:富士電子音響芸術祭実行委員会
協賛:TAMON Technology、YARD WORKS、JAD automation、AKI Balleit studio、甲斐の匠、SOKEN GROUP、ピラミッドメディテーションセンター、ACSPD文化芸術事業支援室
機材協力:TASCAM
後援:日本電子音楽協会、大正寺、宿ホトリニテ
制作協力:東京電機大学、PARMARK STUDIO、甲州チラシ配りの陣、前田宜広(APACHE ELECTRO)、遠山正真(SPIRITUAL SOUND PROJECT)
企画・制作:SPACE VISION
出店:マザーアース (food)、Bande à part(beer&food)、itah-chai (chai)、FAF BAR、ハナモツヤクノキ(タイ古式マッサージ)、寺崎珈琲

Permanent link to this article: https://jsem.sakura.ne.jp/jsemwp/?p=231

後援イベントのお知らせ(20120923)

2012/09/23 U:Gen 電子音楽 Laboratrium vol.4

会場:l-e (大崎/戸越銀座)http://www.l-e-osaki.org/

17:00開場
17:30スタート
1500円(学生1000円)+ドリンクオーダー

出演
古澤龍
渡辺愛
由雄正恒
大谷安宏

後援 日本電子音楽協会

Permanent link to this article: https://jsem.sakura.ne.jp/jsemwp/?p=217

JSEM会員の皆様-2012年度総会議事録を会員用ページに掲載しました

日本電子音楽協会員の皆様

2012年度の総会議事録を会員用ページに掲載しております。

会員の皆様は、会員用ページよりログインしていただき、ご確認ください。

 

Permanent link to this article: https://jsem.sakura.ne.jp/jsemwp/?p=208

後援イベントのお知らせ

2012/07/01
U::Gen ライブ・コンピュータ・ミュージック Laboratrium vol.3

会場:l-e (大崎/戸越銀座)http://www.l-e-osaki.org/

open 5:00 pm / start 5:30 pm

料金 1500円(学生1000円)+1ドリンク代金

出演:

クリストフ・シャルル (4.1ch マルチチャンネル)

伊藤洋子(詩人) + 由雄正恒( Max )+ 大谷安宏( MaxforLive )

高野大夢(ラップトップ)

主催・企画制作 おおたに・よしお

後援 日本電子音楽協会 Japanese Society for Electronic Music (JSEM)

Permanent link to this article: https://jsem.sakura.ne.jp/jsemwp/?p=203

Englishページを追加しました

JSEMサイトにEnglishページを追加しました。

 

Permanent link to this article: https://jsem.sakura.ne.jp/jsemwp/?p=197

日本電子音楽協会2012年度総会

定例総会が6月に開催されます。会員の方は会員専用ページのイベントカレンダーで日時を確認できます。

Permanent link to this article: https://jsem.sakura.ne.jp/jsemwp/?p=169